1 ※まずは先日のvisvim仙台でのBLOGの記事からお詫びです。 visvimの店舗に関しては谷尻誠さんと記載したのですが、日埜直彦(ヒノナオヒコ)さんの間違いでした。 大変申し訳ありませんでした。本日「EYE OF GYRE」で開催されています、Study and Practice Exhibitionに行って来たのですが、その際にF.I.Lのスタッフの方と話をした時に教えていただきました。 以前CASA BRUTUSで中村ヒロキ氏と対談をしていたので、てっきりそう思っていました... そのvisvimを手掛けた日埜直彦さんも参加する11/5のシンポジウムは凄く楽しみです。 あと余談ですが、F.I.Lのグリーンはすべて金沢の「四緑園」という会社の「緑の壁」というものらしいです。ここのHPを見ると納得です!青山のF.I.Lが結構紹介されています! その「Study and Practice Exhibition」は中々興味深いイベントでした。visvimのプロダクトと元になったアイテムを実際に展示をしているという内容です。今までは写真とかでしか見れななかったモノが間近で見れるというのはよかったです。ただ個人的には映像や、中村ヒロキが撮った写真なんかも展示してたりするとよかったと思います。あともう少し大きい箱だと、よりvisvimらしさが出たのかと。 今回のイベントに合わせて、限定の商品も発売されていますが、お値段は高めです。 ![]() 左のコーデュロイのGジャンが15万 右のベアフットのFBTが6万ちょっとだったような。 シューズはMALISEET FOLK SHARMANがコンビのカラーで可愛かったです。 ![]() Gジャンはベージュのコーデュロイの方がアンティークビーズと襟元にコンチョを 使用していて個人的には好みでした。ちなみにお値段は13万ぐらいかと。 あとは定番のOXFORD B/Dシャツの合わせの部分のビーズを使用がありました。これも6万と お高めでした! ![]() ![]() あとこの記念のアーカイブ本、DVDは一つは29、30日の京都でのシンポジウムで上映されたもので、もう一つはラグマットを織っている所の映像等が収録されているものらしいです。 本に関しては、過去のアーカイブ的な内容が中心で、今までのカタログを持っている人にとってはそう珍しい内容ではなかったかも。ただここ最近はカタログが無かったので、今季を含め最近の商品 が掲載されているという点では新鮮でした。 それぞれの本の表紙等は和紙を使用し、さらにその2冊を収納するボックスも和紙を使用していて、コレクター物的な感じです。限定300冊 期間中に受注をして12月にF.I.L東京にて受け渡しをするそうです。シリアルナンバーも入ってるとの事。 お値段はなんと¥58,800!しかも前入金!まだ若干余裕はあるとの事です! なので今悩んでいます。でも多分予約すると思います! ■
[PR]
▲
by HFUNDERCOVERISM
| 2011-10-30 21:46
| visvim
仕事で仙台に行く機会があり、タイミングよくvisvim仙台のリニューアルしたお店に行く事が出来ました。リニューアル前も何度か行った事があったのですが、店舗も以前の倍近くぐらいになり、店内の什器、DP共に格段によくなっていました。本当にいい空間になっています。visvimの店舗は大きなコンセプトは同じですが、それぞれの店舗に個性があり、中村ヒロキがその土地にあったテーマをうまく店舗に表現していると思います。恐らく自分が今注目している建築家の一人の谷尻誠が演出しているという事もあると思います。先週京都に行った時も、久しぶりに京都店に行ったのですが、相変わらずいい雰囲気でした。ただ京都に関しては、河原町の商店街ではなくて、三条や六角通り辺りや、町屋なんかがある場所だともっといいのにと思ってしますのですが。
個人的には外観に凄いインパクトを受けました。外壁をすべてグリーンで覆い、軒下部分はすべて苔を使用し、正直圧巻です。実は青山のF.I.Lも階段を下りる際の右側の壁は今回の仙台と同じようにグリーンで覆っています。多分これがヒントになったのではないかと。 しかも自動給水システムになっているので、管理も完璧です。 最近はもっぱら家の中のグリーンはもちろん、ベランダガーデニングにも凝っています。奥が深いです。 商品的には、仙台リニューアル記念で、中村ヒロキ私物のネイティブ系のブレスレットやアンティークビーズのネックレスが売っていて、どれも1点物ですが、特に1920年代ぐらいの古いナバホ系のブレスレットが凄くよかったです。ちょっと購入するか迷ってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ALBACORE PICALO L/S SHIRTを購入しました。 ![]() この肘部分のパッチワークがカワイイです!今季はこのパッチワークを使用した FBTやDAY PACKも今後リリースされるので、購入しようと思っています。 ![]() visvimのOX B/Dの小さめなエリがいいですねー! ■
[PR]
▲
by HFUNDERCOVERISM
| 2011-10-22 21:49
| visvim
イタリアの陶器ブランド「ビトッシ」
MADE IN ITALYのこのブランドの中でも、アルド・ロンディがデザインした"リミニブルー”シリーズは代表的で、数年前から限定で復刻生産されています。 とにかくこの深みのあるブルーは素晴らしいの一言です。 デザイン的にも幾何学模様をまとった不思議な感じですごく魅力的です。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by HFUNDERCOVERISM
| 2011-10-16 20:41
| INTERIOR
渋谷神南エリア盛り上がってきましたね!明日は「JACK SPADE」がオープン!気になります!多分行くと思います!
ネイバーフッドも原宿に次いで渋谷がオープン!中々面白いです。内装に関しては、GIP-STOREより個人的に好きですね。でもやっぱりネイバーフッドは原宿かと.... ![]() SAVAGE7/C-SHIRT.LS シャンブレーorデニムシャツを探していて、今季色んなブランドからリリースされていますが、これに決めました。かなりライトオンスな生地を使っていて、ダメージ加工の雰囲気、あとはヨーク部分と身頃部分が微妙に濃淡があったり、さらにコンチョボタン、着丈のバランス GOODです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こういうデザインに何故か弱いです... ![]() ■
[PR]
▲
by HFUNDERCOVERISM
| 2011-10-13 21:57
| FASHION
最近ちょっとご無沙汰気味だった青山のF.I.Lに。今季購入予定のアイテムはまだ発売がちょっと先になりそうだという事で、店内を見ていたらPATRICIAN W.T. FOLKが飾ってあって、しかも欲しかったNAVYが!
という事で、案の定試履をしたらアウトでした。NAVYやっぱりいいです。カウハイドのレザーを使っていて若干硬い感じですが、履いていくうちにいい具合に馴染んでいきそうです。 PATRICIANのソールは個人的にこのモデルで使用している、vibram社のエバフレックスソールが好きです。ALDENとかでもモデルによって使ってます。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by HFUNDERCOVERISM
| 2011-10-09 20:35
| visvim
[DESIGN HOUSE ストックホルムから発売されている「ワークランプ」
よく行くインテリアショップの「CIBONE」で取り扱いをしていて、このランプのいい所は、コードが3mあるので、色んな場所で置いても吊るしても使えることです。 この「DESIGN HOUSE stockholm」は面白い商品が多いですね。 ![]() ![]() ![]() ※CIBONE HPの画像より ■
[PR]
▲
by HFUNDERCOVERISM
| 2011-10-02 12:18
| INTERIOR
1 |
カテゴリ
以前の記事
2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 お気に入りブログ
小市民のお買い物! ニューヨークの遊び方 GLANDSCAPE Noah’s Ark Seedling QUI EST "IN"... - Optimistic - loveapplefac... LOOKING 4 WO... 徒然 . com gratefuldays _ ▼GROUPIE.com▲ ☆衣・食・自・遊☆ TIGHT ROBE ぼんくらんど UNDERPASS・・・... 2retter jeixx.exblog.jp 30over Goonies UP YER KILT!!! SELECT SHOP ... stream-shop SEX 夫婦2人+LEICAな日々 SLOW SLOW LIFE OLYMPUS PEN ... 外部リンク
HOME PAGE&BLOG
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||